※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【特集】乳酸菌の種類について

乳酸菌と称されるにはいくつかの条件があり、具体的には以下の項目をクリアしていると乳酸菌と定義されます。

・ブドウ糖を分解して産出される代謝物の50%以上が乳酸
・桿菌あるいは球菌の形状である
・グラム染色陽性
・毒性物質を産出しない
・乳酸菌が自ら動くことはない
・通性嫌気性である

逆に、これらの条件さえクリアしてしまえば、乳酸菌に分類されます。
その為、乳酸菌には、意外なほど沢山の種類があります。
その数は約200種類以上!

このページでは、その中から代表的な菌種をピックアップして解説しました!

クレモリス菌FC株-Lactococcus lactis subsp. cremoris FC-

楕円形の菌体がつながった「連鎖球菌(れんさきゅうきん)」の一種。
カスピ海ヨーグルトに含まれる乳酸菌としても知られています。
他の乳酸菌にはないネバリ成分を含むのが特徴で、非常に強い乳酸菌と評価されています。
腸まで生きた状態で届いてくれるので、腸内環境をしっかりと整えることができます。

この乳酸菌を含むサプリメントの代表例としては、善玉菌のチカラが挙げられます。
食品メーカー「フジッコ」の製品なので、安心して摂れるのがメリット。
含有量もたっぷりです。

フェカリス菌-Enterococcus faecalis strain-

正式名称は、エンテロコッカスフェカリス菌
体を内側から強くする働きに優れていると言われています。
もちろん、お腹のすっきりにもパワーを発揮します。

特に注目したいのは、EC-12に配合されているエンテロコッカス・フェカリス菌EC-12という菌種。
この菌種は、非常にサイズの小さい球菌で、大きさが約500ナノメートル程度しかありません。
その為、一度にたくさん摂ることができます。

さらに、ヒト由来のフェカリス菌であるという点もポイント。
人間の腸内にもともと存在する乳酸菌なので、体に自然に働きかけてくれます。

ビフィズス菌-Bifidobacterium-

すべての動物の腸内に生息するとも言われている善玉菌。
人間の赤ちゃんも母乳からビフィズス菌を受け取り、腸内にビフィズス菌を宿しています。
ここからさらに細かく分類することもできる「乳酸菌の代表」とも言える存在です。

どんな目的にも役立ちますが、アレルギーのケアにパワーを発揮してくれます。
花粉症の予防に働きを期待したい場合にも、おすすめしたい菌種と言えるでしょう。
さらに、乳幼児に多いロタウイルスによる感染性腸炎の予防にもパワーを期待することができます。

体に合った菌種を選ぶことも大事!

実は、腸内に存在する腸内細菌の量やバランス、種類は人それぞれ異なります。
その為、同じ菌種のサプリを摂取しても、パワーの満足度には個人差があるのです。
より効率よく腸内環境を整えるには、自分の体に合った乳酸菌を選ぶことが大切なんです。

しかし、実際に試してみる…というのはかなり大変です。
そこでおすすめしたいのが、多くの人が「相性が良い」と感じている菌種を摂取すること。
例えば、上記したようなクレモリス菌FC株を含む善玉菌のチカラや、エンテロコッカスフェカリス菌を含むEC-12はおすすめ!
多くの人が満足している優秀なアイテムです。

また、色々な菌種を一度に摂りたい…という場合は、乳酸菌革命のような多彩な菌種を配合しているサプリメントをおすすめします。
多彩な菌種を一度に摂れるサプリメントを選ぶことも、効率よく実感にアプローチするのに有効な手段です。

トップに戻る