※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

花粉症アレルギーをケアできる乳酸菌

近年花粉症患者は増加傾向にあります。
花粉症とはアレルギー反応の一種です。
人の体内には外界からの異物を攻撃し、外に排出するという免疫作用が備わっています。
しかし、生活習慣やストレス、遺伝的要因によりこの免疫作用が誤作動を起こす事があります。
通常人には害のない物質まで異物と認識して過剰な免疫反応が起こり、異物を排出するために様々な炎症反応が起こります。
花粉症は、体内の免疫細胞が花粉を異物とみなし過剰な免疫反応を起こす事で発症します。
鼻炎や目のかゆみ、熱といった辛い花粉症ですが、乳酸菌によって緩和できる事がわかっています。
乳酸菌の免疫バランスを整える作用により体内で起こったアレルギー反応を鎮める事ができるのです。

まず、乳酸菌の免疫バランスへの作用ですが、これは免疫細胞の一種であるヘルパーT細胞が深く関与しています。
ヘルパーT細胞とはいわゆる免疫反応の舵取り役とされています。
ヘルパーT細胞にはTh1細胞とTh2細胞の2種類あります。
Th1細胞は免疫反応を抑制する指令を出し、Th2細胞は免疫反応を活発にさせる指令を出します。
健常者ではこれらの細胞がバランスよく働いているのですが、花粉症患者においてはバランスが崩れ、Th2細胞が異常に活性化してる状態になっています。
乳酸菌にはTh1細胞を活発にしてTh2細胞を沈静化させる働きがあります。
その他様々な角度から免疫細胞に働きかける作用が報告されていますが、これらの作用が複合的に働く事で乳酸菌はTh1細胞とTh2細胞の働きのバランスを整えるのです。
その結果、アレルギー反応つまり花粉症が緩和されます。

以上、乳酸菌を摂取することで体内の免疫反応のバランスが整えられ、効果的に花粉症をケアすることができるのです。
これらの反応は瞬時に改善を示すものではなく、長期的な摂取により得られるものです。
花粉症の方は、花粉の時期だけではなく常日頃より菌を摂取して免疫反応のバランスを整えておきましょう。

トップに戻る